相模原、小淵、淵野辺、町田近隣におすまいの皆様こんにちは!
相模原の少人数制サッカースクールのフィフティクラブサッカースクールです!
当スクールではサッカーがもっと上手になりたい子供の成長に合わせて、少人数指導でマンツーマンでお子様に寄り添って指導をしています!
・キック特化
・MF特化
・GK特化
今回はMF(ミッドフィールダー)特化のレッスンをご紹介します!
ミッドフィルダーにも種類がある!?各名称と役割について
ミッドフィルダーは多くの場合、3人~5人で構成されますが、その中でも前方で主に攻撃の役割を担う「攻撃的ミッドフィルダー」、その後ろで守備的役割を担う「守備的ミッドフィルダー」の2種類に分けられます。
攻撃的ミッドフィルダーはフォワードのすぐ後ろに位置して、フォワードへのアシストや、自らのシュートを積極的に狙っていきます。
対して「ボランチ」とも呼ばれる守備的ミッドフィルダーは、ディフェンダーの前方で空いたスペースを埋めたり、相手プレーヤーの動きを封じることで相手に容易に攻撃を組み立てさせないようにします。
また、攻撃的、守備的以外にも、ポジションによってミッドフィルダーの名称は変わっていきます。
・ウイングハーフ
ミッドフィルダーが3人のシステム時に、左右両サイドに位置するミッドフィルダー。
・センターハーフ
ミッドフィルダーが3人のシステム時に、真ん中に位置するミッドフィルダー
・セントラル・ミッドフィルダー
4人のミッドフィルダーが配置されるシステムの時に、真ん中に位置する2人のミッドフィルダー。
・サイド・ミッドフィルダー
4人のミッドフィルダーが配置されるシステムの時に、左右に位置する2人のミッドフィルダー。
今回はここまで、また次回更新します!
相模原のサッカースクールの「フィフティクラブサッカースクール」では
「できない」を「できる」に変えていく喜びを味わいながら、
その成功体験を積み上げて、サッカープレーヤーとしての自信をつけていきましょう!
そうするとサッカーはもっともっと楽しくなります!
●サッカーが上手になりたい子供へ
プロが教える、確かな技術が身につき、サッカーがもっと楽しくなる相模原のサッカースクール
ご利用の方はスクールの時間前に直接コートにお越しくだ さい!
全日程参加可能です!
友達も誘ってみんなで遊びに来てください!
===============
スクール情報
フィフティクラブサッカースクール
場所:フィフティークラブフィールド相模原
住所:相模原市南区大野台1-5-11
アドレス:info@fiftyclub.jp
URL:https://fiftysoccer-school.jp/
===============
#サッカー#サッカースクール#少年サッカー
#サッカー少年#相模#古淵#淵野辺#相模大野#町田#フィフティークラブフィールド相模原
この記事へのコメントはありません。